2018年5月31日 おすすめのTEDプレゼン『目標ではなく「恐怖」を明確にすべき理由』 「自分が恐れているものこそ、本当はやるべきことである。」 この言葉を読んで、うなずいた人はぜひ読み進めて頂きたい。 本記... カテゴリー 英語/読書
2018年5月27日 早起きを習慣にするための3つのコツ 早起きをすると、気持ちがいい。ほぼ毎日、朝5時に起きるようになった。 振り返ってみると、早起きをするために続けているのは... カテゴリー 読書
2018年5月26日 『1440分の使い方』から学ぶ時間の本当の価値 『1440分の使い方』という本を読んだ。 時間は、最も貴重かつ最も希少な資源 健康、金、友人は取り戻すことができる。しか... カテゴリー 読書
2018年5月20日 イーロン・マスクはThe Boring Companyで地中も制覇する気だ テスラの設立者イーロン・マスクのTwitterやInstagramを見ていると、最近は電気自動車や宇宙事業よりも、公共の... カテゴリー 読書
2018年5月17日 240万回再生された伝説の名スピーチ『これは水です』 はっとさせられるYouTubeの動画があったので、ご紹介したい。 This Is Water – Full ... カテゴリー 英語/読書
2018年5月16日 読まれる文章を書くコツ10ヶ条 〜文章読本のまとめ〜 最近、文章を書く機会が増えたので、作文のコツをウェブで調べたり、文章読本をまとめて読んだりした。 すると、複数の著者が同... カテゴリー 読書
2018年5月13日 無料からお金を生みだすフリーミアムと成功例『革命のファンファーレ』 『革命のファンファーレ』と『フリー』を一気読みした。 フリーミアムの成功例『革命のファンファーレ』 はじめにはっきりさせ... カテゴリー 読書
2018年5月9日 モバイル時代の読書・音楽・映画鑑賞システム【2018年】 ここ数年で趣味が捗るようになった。電子化、ストリーム配信、定額サービス、無線テクノロジーのおかげだ。 時代は確実に「フリ... カテゴリー iPhone/Mac/Netflix/映画/読書/音楽
2018年4月30日 厳選4冊!おすすめのブログ本をご紹介 ブログをはじめるにあたり、ブロガーが書いた本を読んでみた。 結果、世の中にはブログのための考え方、書き方というものがある... カテゴリー 読書
2018年4月23日 Macで縦書きの電子書籍を完全無料で作る方法 2019年5月にPagesのバージョン8.0が発表され、日本語の縦書きについに対応した! 以前までのバージョンの方法では... カテゴリー Mac/読書
2018年4月8日 世界的芸術家 大竹伸朗氏のオフィシャル・ウェブサイト 「日本の小説、エッセイのおすすめベスト10」でも紹介したが、画家の大竹伸朗氏は私の中学生の頃からのヒーローであり、現在活... カテゴリー 読書
2018年3月31日 自己啓発とビジネスの本マイベスト8!サラリーマンだけが読むのはもったいない 老若男女だれにでもおすすめできる自己啓発・ビジネス本だけを選んでランキングにした。 だれにでもおすすめできる本とは、普遍... カテゴリー 読書