GoPro

GoPro

GoPro HERO 12の発売日はいつか?歴代の発売日から次期モデルの発売日を予測

今年も恒例のGoPro新機種発売日を予想してみたい。昨年、私は9月16日に発売されると予測し、2日違いの9月14日に発売された。今年のGoPro HERO 12の発売日はいつになるだろうか?歴代GoPro HEROの発売日まとめまずは歴代の...
GoPro

GoPro HERO 11の発売日はいつか?歴代の発売日と外部ソースから予測

毎年恒例の新GoProのお披露目は、ファンにとっては秋の風物詩となった。毎年お決まりのように登場するGoProはマンネリ化してきたことは否めないが、GoProファンの著者にとって毎年楽しみにしていることに変わりはない。この記事では、2022...
GoPro

GoPro Quikの使い方!スマホだけで動画編集できる神アプリ【動画あり】

2020年3月にGoProアプリが「Quik」というアプリになって生まれ変わった。今までよりも動画編集機能が大幅に強化されて、スマホだけで動画編集できるようになった。この記事では、Quikの使い方を特徴と合わせて説明していきたい。尚、動画で...
GoPro

GoPro HERO 10 (X)の発売日はいつ?どんな新機能が搭載されるか予測

GoPro HERO4の時代からGoProを使い始めた身として、GoProが大台のシリーズ10まで進化を続けてきたことは感慨深い。かつてiPhone Xがそうだったように、今年発売されるであろうGoPro HERO X(テン)は今までにない...
GoPro

GoProのおすすめの設定をまとめてみた!動画・写真・タイムラプス

GoProをHERO4から使い始めて、5年が経った。その間、YouTubeやブログでGoProのいろいろな撮影方法や設定方法についての動画や記事を作ってきた。この記事では今まで共有してきた動画撮影、タイムラプス、タイムワープ、写真撮影の設定...
GoPro

GoPro純正コンパクトケースレビュー

GoProの純正コンパクトケースを購入したのでレビューしてみたい。以前から気になっていたが、2,000円もするケースなのでためらっていた。しかしGoProのアクセサリーを整理するためにもコンパクトなケースがあればいいなと思い購入に至った。な...
GoPro

GoPro HERO8に必須のアクセサリーとSDカード

GoPro HERO8を購入して数ヶ月経過した。旅行などでGoPro HERO8をたくさん使った中で、毎回使用しているアクセサリーとSDカードがあるのでご紹介したい。GoPro HERO8に必須のアクセサリーとは?GoPro HERO8 B...
GoPro

GoPro HERO8バッテリーの互換性を検証してみた結果

GoPro HERO8のレビューをした際に気になった点はバッテリーがすぐになくなることだった。HERO8を購入して初めて外で使用した際、4時間程度のあいだに普通に使っただけでバッテリー1本を消費してしまった。その際の教訓として、追加のバッテ...
GoPro

GoProで撮った動画ファイルが分割される現象を解説します

GoProで動画を撮影後にファイルをパソコン等に読み込むと、動画ファイルが分割されていることがある。はじめてGoProを使った方は、カメラやSDカードが故障しているのではないか? と思われるだろう。しかし、これはGoProの仕様であり、決し...
GoPro

GoPro HERO8の新バッテリーについて知っておくべき3つのこと

GoPro HERO8ではバッテリーもマイナーアップデートされた。前モデルHERO7までと変わっていない点もあるが、注意すべき点もいくつかある。また、GoPro HERO8の充電方法やバッテリー接続時間を延ばす方法についてなど、3つの知って...
GoPro

GoPro HERO8の動画設定まとめ!解像度、フレームレート、視野角の一覧表付き

GoPro HERO8の動画撮影における設定をまとめてみた。この記事を見れば、動画撮影時にどの設定ができるか、そしてどの設定がふさわしいかを理解いただけると思う。GoProの動画撮影時に重要な解像度、フレームレート、視野角の順番にみていきた...
GoPro

GoPro HERO8のTimeWarp 2.0の使い方と新しくなった3つのポイント

GoPro HERO8ではTimeWarpが2.0にバージョンアップされた。これはHyperSmoothと同じく、HERO7で発表された機能の事実上のアップデートとなっている。HyperSmoothについては別記事でも書いたが、より強力な手...
GoPro

GoPro HERO8のHyperSmooth 2.0とブーストの使い方を解説

2019年10月1日に満を持して発表されたGoPro HERO8。昨年のHERO7発表時におけるHyperSmoothの強力な手振れ補正のインパクトはいまだ記憶に新しい。今年発表されたHERO8にはそれをさらに上回るバージョン2.0、さらに...
GoPro

FeiyuTech G6の使い方まとめ

FeiyuTech社のGoPro用ジンバルG6を入手した。日本語での情報が少ないため、英語版マニュアルを読み基本的な使い方をまとめてみた。3つの基本モードと3つの応用機能に分け、説明したい。基本の3つのモードと使い方まずは3つの基本モードを...
GoPro

DJI OSMO ActionはGoProキラーとなるか? GoPro使用歴3年ユーザーの考え

GoProを愛用してきたが、ついに最強のライバルが登場した。そいつの名前は「OSMO」... あの中国発のドローンメーカーDJIが勢いを加速してきた。GoPro社も以前はドローンを開発・販売していたがのちに撤退している。その陰には間違いなく...
GoPro

GoProのフレームレートの種類とおすすめの設定

GoProを使っていて設定でつまずくのがフレームレートだと思う。この記事ではGoProのフレームレートをまとめるとともに、実際にどういうシチュエーションでどのフレームレートを設定すればいいか、おすすめについても記載した。GoProのフレーム...
DaVinci Resolve

NTSCとPAL方式の違いをまとめた(日本はどっち?)

デジタルカメラやテレビなどの説明書を読むと、ビデオフォーマットやフレームレートに関連して、「NTSC」と「PAL」方式の二つが記載されている。だけど日本人である私はどちらを選べばいいかまでは明記されていないことがある。そこで、結局「NTSC...
GoPro

GoProで星空のタイムラプスを撮影する方法と設定

今回はGoProのタイムラプス機能を使って、星空撮影に挑戦したい。しかも、市街地の明るい場所、さらに家の窓やベランダから星空を撮影してみたい。このブログでは何度か記事にしているが、GoProはタイムラプス機能が充実している。ユニークな超広角...