DaVinci Resolve 日本語でわかりやすく解説!Artlistの著作権、商用利用、ライセンス規約【2ヶ月分無料リンク付き】 Artlistを使用して4年が経過したが、その間新たなサービスやプランがどんどん発表されてきた。それに伴い、Artlistの利用規約もずいぶん変更されてきた。そこで一度最新の利用規約やサポート情報を読み解き、Artlistユーザー、Artl... 2023.07.29 DaVinci ResolveFinal Cut Proガジェット音楽
ガジェット SOUNDPEATS Air4レビュー!おすすめの高音質ワイヤレスイヤホン 色々とイヤホンを使ってきたが、「高音質なコスパ最強のイヤホンは?」と聞かれたら、迷わずSOUNDPEATSのイヤホンをおすすめする。そのSOUNDPEATSから新しい完全ワイヤレスイヤホン『SOUNDPEATS Air4』が発売されたのでレ... 2023.07.07 ガジェット音楽
ガジェット 高音質ワイヤレスイヤホンSOUNDPEATS Air3 Deluxe HSレビュー イヤホンにはこだわりがあり、音質が良く、手頃な価格のコスパの良いイヤホンを中心に使ってきた。Apple AirPods 2を購入してからは、iPhoneやMacとの接続が早く付け心地も軽いことからメインのイヤホンとして2年以上使用してきた。... 2023.03.08 ガジェット音楽
音楽 TIM By Avicii (2019) & True: Avicii By Avicii (2014) Avicii(アーヴィーチー)ことティム・バークリング (1989-2018) の死後に発表された『TIM』という新作アルバム。アルバムを1曲目から12曲聴き通す。2曲目の「Heaven」にはフィーチャリングとして歌手の名前は出てこないが、... 2019.06.16 音楽
音楽 パリピじゃない人のためのEDM入門2013-2018 EDM=パリピ、「ウェーイ!」みたいな固定観念は捨てて、EDMという音楽をじっくり聴きたい。そんな人のために、「EDM入門」と題して選曲した。2013年から毎年1枚のアルバムを選んだ。Avicii / True (2013)Calvin H... 2018.10.03 音楽
音楽 「SpotifyかAppleMusicか」それが問題…なのか?コアな音楽ファンはどこへ行く? SpotifyとAppleMusicを比べた場合、価格や曲数はほぼ同じ。選ぶとすれば「どちらが好きか」というような感覚で決めていいと思う。SpotifyもAppleMusicも3ヶ月の無料お試し期間がある。どちらを使ってみるか迷っている人は... 2018.09.25 音楽
音楽 2018年ブラック・アイド・ピーズの再活動がひそかに熱を帯びてきている ヒップホップ、ラップ/エレクトロニック/ポップの3人組+『ブラック・アイド・ピーズ(Black Eyed Peas)』。Embed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(g... 2018.09.11 音楽
音楽 21世紀にサイケデリックロックするテーム・インパラ 以前ご紹介したアメリカの音楽レビューWebサイト『Pitchfork』の年次ベストアルバムを見ていたら、Tame Impala(テーム・インパラ)というバンドのアルバムが目についたので、AppleMusicで聴いてみた。じわじわとハマる音楽... 2018.09.06 音楽
映画 コーエン兄弟『インサイド・ルーウィン・デイヴィス』野良猫的ボヘミアン(感想) コーエン兄弟監督の『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』(Inside Llewyn Davis)(2013年)を観た。コーエン兄弟の作品では、『バートン・フィンク』『ファーゴ』『ビッグ・リボウスキ』『オー・ブラザー!』『ノ... 2018.08.13 映画音楽
読書 村上春樹の『村上RADIO』〜僕が走るときに聴いている音楽〜を聞いた 2018年8月5日(日)、ラジオで村上春樹の番組『村上RADIO〜RUN&SONGS〜』(「村上レィディオ」と発音)が放送されたので聴いた。詳しい番組の内容、かかった曲の詳細はTOKYO FMの公式ページが詳しい。村上RADIO - TOK... 2018.08.07 読書音楽
音楽 ジャズレコード100周年にジャズの名曲を振り返るためのアルバム AppleMusicでエリック・ドルフィーのジャズを聴こうと思っていたら、なにやら見慣れないアルバムがあった。クリックしてみたら、ジャズ・レコード100周年を記念して菊地成孔が選んだコンピレーション・アルバムだった。で、聴いてみたら自分の好... 2018.08.05 音楽
音楽 ランニング中におすすめの音楽SpotifyとNikeのプレイリスト ランニングしながら音楽を聴くと最高の気分だ。ランニング中に聴くなら、SpotifyとNikeがランナー用に作っているプレイリストがおすすめ。Spotifyのランニング・プレイリストSpotifyのランニング用プレイリストで、いちばん人気なの... 2018.08.04 音楽
iPhone 気軽に使えるランニング用のアプリと音楽イヤホン 朝早起きして、音楽を聴きながら外でランニングをすると気分がいい。私は休日に(たまに平日にも)5〜8キロくらいの距離を走るようにしている素人の「休日ランナー」だ。この記事では、いつも使っている気軽に使える無線イヤホンとランニング用アプリをご紹... 2018.07.31 iPhoneガジェット音楽
音楽 最近気になっていた3枚のラップ アルバム『ブラックパンサー』、ケンドリック・ラマー 、パブリック・エナミーを聴いてみた ロッキング・オン、Pitchforkの2017年のベストアルバムに選ばれたケンドリック・ラマーの『ダム DAMN.』。そして先日観たマーベル映画『ブラックパンサー』のサウンドトラック。同じく『ブラックパンサー』で隠しネタとして描かれていたパ... 2018.07.25 音楽
映画 映画『ブラックパンサー』と音楽的な評価(feat. パブリック・エナミー) マーベル映画の『ブラックパンサー』(2018年)がデジタル配信されたので観た。おすすめ度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️『ブラックパンサー』はマーベル映画のなかでもかなり地味な部類に入るだろう。というのは、ブラックパンサーには必殺技とかかっこいい乗り... 2018.07.24 映画音楽
音楽 新しい時代の音楽の聴き方(PitchforkとSpotify&Apple Music) SpotifyやApple Musicなどのストリーム配信のおかげで、新しい音楽に出会う機会が増えた。ストリーミング配信各社はユーザーのデータベースを元にしたおすすめ機能を充実させている。しかし、音楽好きな人はもっと新しい音楽が知りたい、世... 2018.07.20 音楽
音楽 2018年発売のジャズのおすすめアルバム2枚 「ジャズ」と聞くとついつい20世紀に流行った過去、、の音楽だと思ってしまいがちだ。しかし、2018年に発売された2枚の名盤を聴くとその考えは変わる。まだまだジャズには新しい「発見」があるんだと感じられる。この記事では、2018年に発売された... 2018.07.17 音楽
音楽 Aviciiが2013年にDiploのラジオ番組用に作ったミックスが素晴らしい BBCラジオ番組“Diplo and Friends”について以前紹介したが、Aviciiがこの番組にミックスを提供している回があった。“Diplo and Friends”の2013年3月3日の放送で、AviciiがDiploの友達として... 2018.07.02 音楽