旅行

旅行

シェイクスピア・アンド・カンパニー書店訪問記 パリの本屋は世界一

2019年末にパリに行った際に、ずっと行きたかった本屋「シェイクスピア・アンド・カンパニー」を訪ねてみた。オーナーのシルヴィア・ビーチを筆頭に、常連としてヘミングウェイ、ガートルード・スタイン、フィッツジェラルド、エズラ・パウンドなどが訪れ...
カメラ

西十間橋で逆さスカイツリーを写真撮影した結果

カメラ撮影が好きで、夜の東京スカイツリーを訪れたらぜひ「西十間橋」や「十間橋」を訪れてみてほしい。スカイツリーから徒歩10分ほどで到着するこの橋からは、スカイツリーが川面に映った「逆さスカイツリー」が簡単に撮影できる。西十間橋で夜景撮影事前...
旅行

東京ガイドブック無料で英語と多言語対応の決定版はコレだ

2020年の東京オリンピックを前に、世界中から観光客が日本を訪れている。東京だけでなく、日本全国でみなさんも外国人が増えたことを実感されていることと思う。また、プライベートや仕事などで外国人を日本に案内したり、観光に連れて行く人も多いのでは...
旅行

苗場ドラゴンドラと紅葉おすすめコース

10月中旬、苗場に紅葉を見に行ってきた。いい感じに紅葉していて、涼しくて快適だった。紅葉を満喫できるおすすめコース苗場山で紅葉を見る場合、2つコースがある。苗場ドラゴンドラ【おすすめ】田代ロープウェー私は、行きは田代ロープウェー、帰りは苗場...
旅行

JALマイル10,000ポイントをワイン6本と交換した

JALのマイルの有効期限が来たので、商品と交換してみた。JALとっておきの逸品選んだのは10,000マイルで交換できるこちら。〔エノテカ〕品種別赤ワイン6本セットちなみに、エノテカは「日本トップクラスのワイン専門商社」らしい。エノテカのオン...
旅行

開高健『オーパ!』旅好き・釣り好きが読むべき傑作シリーズ

何事であれ、ブラジルでは驚いたり感嘆したりするとき、「オーパ!」という小説家、ノンフィクション作家として知られる開高健(1930〜1989)。開高健が書いた数々の作品のなかでも、『オーパ!』シリーズは日本の紀行文、ノンフィクションの傑作だ。...
旅行

開高健と怪魚ハンター武石憲貴のドラド釣りに学ぶ釣りの醍醐味

NHKの番組「怪魚ハンターが行く!大縦断3500キロ 南米の秘境に巨大魚を追う」を観た。番組の前半は怪魚ハンターの武石憲貴さんがアルゼンチンのラプラタ水系でドラードを狙い、後半では南部パタゴニアでモンスターレインボーに挑むもの。武石憲貴のド...
旅行

マチュピチュに行くならオリャンタイタンボに泊まるといい

マチュピチュの手前にオリャンタイタンボ(Ollantaytambo)という町がある。マチュピチュに行かれるかたはぜひオリャンタイタンボにも立ち寄っていただきたい。オリャンタイタンボ - Wikipediaオリャンタイタンボからはマチュピチュ...
旅行

本場キューバで教わったピニャ・コラーダのレシピ

キューバで飲んだカクテルは最高だった。キューバの数あるカクテルのなかでも特に有名なのは、モヒート、ダイキリ、そしてピニャ・コラーダだろう。この記事では、本場キューバで教わったピニャ・コラーダの作り方をこっそりお教えしたい。ピニャ・コラーダの...
旅行

メキシコで「死者の日」を体験した話(写真有)映画『リメンバー・ミー』

ピクサー映画『リメンバー・ミー』は、日本では2018年3月に上映された。映画の舞台となったメキシコでは、世界に先駆けて2017年11月1日の「死者の日」の直前、10月27日に上映開始となった。私は2017年10月から11月にかけてメキシコに...
旅行

ヘミングウェイの足跡をたどったキューバ旅行

2017年11月に訪問。ハバナ旧市街には多くのヘミングウェイの足跡が数多く残っており観光名所となっている。もはやヘミングウェイのキューバなのか、キューバのヘミングウェイなのかわからなくなる。ヘミングウェイとキューバ以前からヘミングウェイは好...