MacのノートアプリはUlyssesを愛用している。サブスク代が高く、ノートアプリの変更を検討していた。
Bearがモダンな見た目が美しく、気に入った。試してみたところ、Ulyssesからの移行にピッタリでほぼ問題がないと思った。
唯一の問題点は、日本語入力時に行頭の文字が揺れる問題。
この問題は、多くのノートアプリで見られる問題だが、最近の有料アプリはほぼこの問題を解決していたが、Bearでは久しぶりにこの問題に遭遇。
なんとか解決したいと思って色々試したところ、以下の方法で解決できた。
行頭がガタガタ揺れる問題の解決方法
- システム設定 > キーボード を開く
- テキスト入力 > 入力ソースの「編集」ボタンをクリック
- 左のパネルから日本語をクリック
- Windows風のキー操作をオンにする
これでガタガタしなくなる。
Windows風のキー操作 とは?
キーボードをWindowsキーボードのように操作し、Windowsと同様のショートカットを使用できるようにします。
このオプションを選択した場合は、「Shiftキーの動作」オプションが自動的に「英字モードで入力」に設定されます。