GoPro HERO7のHyperSmoothの設定方法とその驚きの効果

2018年9月27日、GoProからHEROシリーズの新モデルHERO7が発売された。

色々とネット上でレビューを見てHERO7の新機能で最も驚いたのが「手ぶれ補正機能」だった。

HERO7は手ぶれ補正が想像以上にすごい

この新しい手ぶれ補正機能は「HyperSmooth(ハイパー・スムース)」という名前。

HyperSmoothの実力についてはこの動画を見てもらうと、どれくらいすごいのか理解いただけるだろう。

GoPro社は「ジンバル並みの安定化機能」と呼んでいる。また、公式ウェブサイトでも「ジンバルは死んだ」というコピーを掲げていて、自信の強さをうかがわせる。

確かに、HyperSmoothの動画をご覧いただければ、今までの手ぶれ補正をはるかに上回る実力だとわかる。

GoPro HEROのアップグレードや新規購入を考えている方は、このHyperSmooth機能がついているHERO7が圧倒的に狙い目だ!

しかし! 実はこの手ぶれ補正(HyperSmooth)、HERO7のすべてのグレードに搭載されていると思いきや、そうではないのだ。

HyperSmooth搭載モデル

まず、今回発表されたHERO7には、WHITE/SILVER/BLACKの3つのグレードが用意されている。

肝心のHyperSmoothが搭載されているのは、最上位のBLACKモデルのみとなっている。

(GoPro HERO7の種類と機能の比較はこちらの別記事をご参照いただきたい)

長年のGoProユーザーとしては、このHyperSmoothは今までのGoPro HEROシリーズ史上でも大きな進化を遂げた機能であり、HERO7を購入するならぜひ「HyperSmooth」機能のついたBLACKにすることをオススメしたい。

HyperSmoothの設定方法

GoPro HERO7には下記の3つの手ぶれ補正が用意されている。

  1. HyperSmooth
  2. 標準的な安定化
  3. 安定化なし

手ぶれ補正の強さは解像度とフレームレートを設定した時に、GoProが自動で設定する。

つまり、解像度とフレームレートによって手ぶれ補正の強さは自動で決まっている。HyperSmoothに対応する解像度とフレームレートは以下の通り。

HyperSmoothが使用できる解像度とフレームレート

解像度フレームレート視野角
4K60広角
4K30、24広角、SuperView
2.7K60、30、24広角、SuperView、魚眼無効
2.7K30、24広角、魚眼無効
1440p60、30、24広角、魚眼無効
1080p60、30、24広角、SuperView、魚眼無効
720p60広角、魚眼無効

(フレームレート(FPS)はNTSCでの値を記載)

また目安として、フレームレートが高い120fpsだと「標準的なビデオ安定化」になり、さらに高い240fpsだと「安定化なし」を設定することができる。

ビデオ画面の「設定>安定化」から手ぶれ補正はオフにすることも可能。

GoPro HERO7 BLACKエディションの価格

せっかくGoProを買うなら、ぜひHERO7 BLACKエディションを買って、新しい機能を使っていただきたい。

GoPro買うならHERO7 BLACKを絶対おすすめする3つの理由と買うべき人

関連記事

『GoPro完全ガイド』
GoPro HERO7のTimeWarpを設定してワープ動画を撮る方法
【初心者向け】GoProの使い方とおすすめアクセサリー+アプリ+編集方法
GoProアクセサリー本当に使えるおすすめ6選
3分でわかるGoProで映画のような動画をつくる8つのコツ(YouTube動画の補足)