Netflix NETFLIXオリジナルドラマ『マニアック』エマ・ストーン+ジョナ・ヒル出演 2018年9月21日にNETFLIXオリジナル・ドラマシリーズの新作『マニアック』が公開される。気になるのは主演になんとエマ・ストーンとジョナ・ヒルが起用されていることだ!『マニアック』について怪しげな臨床試験に参加した2人の見知らぬ男女。... 2018.08.30 Netflix
Netflix NETFLIXのドラマと映画をおすすめ順にランキング化した(全71本) 2018年にNETFLIXに加入して以来、寝る前にほぼ毎日NETFLIXで映画やドラマを観続けてきた。この記事では、NETFLIXで観れる映画とドラマを個人的な好みでランキング化した。NETFLIXユーザーのご参考になれば何よりだ。五つ星か... 2018.08.28 Netflix
読書 スウィフト『ガリバー旅行記』のあらすじと感想 ジョナサン・スウィフト『ガリヴァー旅行記』(1726年出版)を読む。作者のスウィフトが実際に経験した政治的な失望と、積年の憤懣が「旅行記」の形を借りてぶちまけられる風刺小説。数々の映画化やパロディをはじめ、『ガリバー旅行記』にはたくさんの逸... 2018.08.17 読書
ガジェット モンブラン万年筆vsトラディオプラマン ぺんてるの水性ペン「トラディオプラマン」。モンブランの万年筆「マイスターシュテュック」。ペンの構造も値段も思想もまったく異なる2本のペン。しかし、不思議と共通する点が多い。 どちらも、一度書くと病みつきになる独特の書き心地。長時間書いても疲... 2018.08.13 ガジェット
映画 コーエン兄弟『インサイド・ルーウィン・デイヴィス』野良猫的ボヘミアン(感想) コーエン兄弟監督の『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』(Inside Llewyn Davis)(2013年)を観た。コーエン兄弟の作品では、『バートン・フィンク』『ファーゴ』『ビッグ・リボウスキ』『オー・ブラザー!』『ノ... 2018.08.13 映画音楽
読書 書評『天才たちの日課』から学ぶ理想的なスケジュールとは 『天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々』メイソン・カリー著、金原瑞人・石田文子訳を読んだ。161人にのぼるアーティストたちの日課と生活を紹介した本。「古今東西の小説家、詩人、芸術家、哲学者、研究者、作曲家、... 2018.08.13 読書
読書 村上春樹の『村上RADIO』〜僕が走るときに聴いている音楽〜を聞いた 2018年8月5日(日)、ラジオで村上春樹の番組『村上RADIO〜RUN&SONGS〜』(「村上レィディオ」と発音)が放送されたので聴いた。詳しい番組の内容、かかった曲の詳細はTOKYO FMの公式ページが詳しい。村上RADIO - TOK... 2018.08.07 読書音楽
映画 映画『マイ・インターン』はアン・ハサウェイとデ・ニーロが演じる異色の名作ラブコメ アン・ハサウェイとロバート・デ・ニーロが主演するコメディ映画『マイ・インターン』を観た。ファッション業界で起業するキャリア・ウーマン、ジュールズを演じるアン・ハサウェイ。妻に先立たれ、定年退職を迎えたが再び仕事をはじめようとインターン入社す... 2018.08.05 映画
音楽 ジャズレコード100周年にジャズの名曲を振り返るためのアルバム AppleMusicでエリック・ドルフィーのジャズを聴こうと思っていたら、なにやら見慣れないアルバムがあった。クリックしてみたら、ジャズ・レコード100周年を記念して菊地成孔が選んだコンピレーション・アルバムだった。で、聴いてみたら自分の好... 2018.08.05 音楽
音楽 ランニング中におすすめの音楽SpotifyとNikeのプレイリスト ランニングしながら音楽を聴くと最高の気分だ。ランニング中に聴くなら、SpotifyとNikeがランナー用に作っているプレイリストがおすすめ。Spotifyのランニング・プレイリストSpotifyのランニング用プレイリストで、いちばん人気なの... 2018.08.04 音楽