西十間橋で逆さスカイツリーを写真撮影した結果

カメラ

カメラ撮影が好きで、夜の東京スカイツリーを訪れたらぜひ「西十間橋」や「十間橋」を訪れてみてほしい。

スカイツリーから徒歩10分ほどで到着するこの橋からは、スカイツリーが川面に映った「逆さスカイツリー」が簡単に撮影できる。

西十間橋で夜景撮影

事前に東京の夜景撮影できる場所を探して、「西十間橋」を知った。

実際に訪れてみると、体感では「徒歩15分」ほどで西十間橋に到着した。

本当はさらに離れた「十間橋」まで行くつもりだったが、疲れていたため断念。

そこで、予定を変更して「西十間橋で撮影してみて満足したらそれでよし」と考えることにした。

結果、西十間橋では私のような初心者でも「逆さスカイツリー」が撮影できた。

西十間橋からの逆さスカイツリー

CanonのEOS Kiss X9でレンズは広角レンズで撮影。F8、30秒露光で撮影。

西十間橋は橋の欄干が広く取られていて、カメラを置いても安定する。三脚があればなおよし。

まとめ

夜にスカイツリーを訪れたカメラマンはぜひ「西十間橋」まで足を伸ばしてみてほしい。

私のように、疲れて「十間橋」まで行きたくない、という人でも満足できる一枚が撮影できるだろう。

関連記事

ミラーレス一眼カメラでおすすめの隠れた名機
これほどまでに撮っていて楽しいカメラ、愛着のわくカメラは存在しないだろう。まるでクラシックカメラを愛用するような感覚とでも言おうか。「隠れた名機」ということばはまさにこのカメラにふさわしい。私がおすすめするミラーレス一眼カメラは、富士フィル...
ゴリラポッド 3Kキット購入レビュー!おすすめする3つの理由
JOBYのゴリラポッドを買って3ヶ月使用したので、レビューしてみたい。ゴリラポッド 3Kキットとはカメラ好きなら一度は目にしたことがあるだろうゴリラポッド。私はデジタル一眼レフカメラ用に耐荷重3kgの3Kキットを選んだ。場所を選ばずに、どん...
広角レンズ/GoProでプロみたいな写真撮影をする3つの方法
広角レンズ(GoPro)は個性的な写真が撮れる。景色が広く撮影できるし、遠近感のある写真が撮れる。撮り方次第で可能性も広がる。広角レンズはむずかしい?しかし、いざ使ってみるとこんな悩みにぶち当たるのではないか。「被写体が小さく写ってしまう」...