スターバックスのカプチーノをドルチェグストで飲んだ感想は最高…

ガジェット

ドルチェグストなどで知られるネスレがスターバックスと提携した。

そしてついに、ドルチェグストでスターバックスのコーヒーやカプチーノが家で味わえるようになった! ラッキー!

現在発売されているスターバックスブランドのドルチェグスト用カプセルは以下の5種類となる。

  • ハウス ブレンド 12杯分
  • ライトノート ブレンド 12杯分
  • コロンビア 12杯分
  • ラテ マキアート 6杯分
  • カプチーノ 6杯分

このうち早速2種類を購入して飲んでみたのでその感想を述べたい。

ハウスブレンド

まずはスターバックス定番のハウスブレンドから。

非常にすっきりとした味わい。濃いコーヒー好きには物足りないが、決して悪くない。

ただ、現行のドルチェグストのコーヒーブレンドと比較して、大きな差はないというのが正直な感想。

スターバックスのお店で飲むブレンドコーヒーのレベルを期待したが、やはりその差は小さくないと感じた。

それでも、スターバックスというブランド力が影響して、なんとなく美味しく感じてしまう。

カプチーノ

ドルチェグストにはカプチーノがすでに存在しておりとても美味しい。

それに比べても、スターバックスのこのカプチーノカプセルは上回ったと言える。

簡単にまとめると以下のような感じ。

ドルチェグストの
カプチーノ
スターバックスの
カプチーノ
★★★★★★★
★★★★★★★★★
ミルクの質★★★★★★★
コーヒーの質★★★★★★★
全体の感想★★★★★★★★★

こんな感じで、スターバックスのドルチェ用のカプチーノはとても美味しい。

ドルチェグストのカプチーノは甘さを感じたが、スターバックスの方は甘さが控えめでコーヒー(エスプレッソ)の味わいがはっきりと感じることができた。

私はドルチェグストでカプチーノを飲むときはこのスターバックスのカプチーノカプセルを使うことにした。新たな定番となってくれそうだ。

まとめ

ネスレとスターバックスの業務提携のおかげで、ドルチェグストユーザーは運良くスターバックスの味が家でも楽しめるようになった。

ぜひみなさんも5種類のスターバックスのカプセルを体験してみていただきたい。

また、オススメのスターバックス、カプチーノカプセルから飲んでいただけると良いかもしれない。

関連記事

ドルチェグストで使いたいガラス製のマグカップ
ドルチェグストを買ったら、マグカップもあれこれ買いたくなってきた(笑)。どうせなら、カプチーノやラテマキアートのミルクとエスプレッソの層が見えるガラス製のマグカップが欲しいと思うようになった。そんな矢先、通りがけの雑貨屋でちょうどいいガラス...
ドルチェグストのカプセルおすすめベスト10(ブラックコーヒー好き視点)
ドルチェグストを購入後、色々とカプセルを試してみた。最初はスターターキットについてきた10種類の味を楽しみ、ドルチェグストのバラエティー豊かなラインナップに驚いた。そして最近発表されたカプセルまでをある程度飲み、まだ試したことがない人に向け...