オガワダン

Mac

Macで必須のユーティリティMagnetの使い方

Windows 10で便利だと思うのは、ウィンドウをスナップする機能だ。MacにもSplitViewという似た機能があるが、動作が遅いし、別のデスクトップに移動してしまい、ウィンドウの行き来や再配置がしにくくて使い勝手が悪い。そこで登場する...
Mac

Evernoteからメモにノートを移行した方法と感想

2013年から7年もMacとiPhoneでEvernoteを使ってきた。ここ数年、Evernoteの動作が重いなと感じてはいたが、他のノートアプリに移行する方法がわからずEvernoteを使い続けていた。先日ようやくEvernoteからAp...
Final Cut Pro

動画編集ソフトFinal Cut Proをおすすめする7つのメリット

Final Cut Proを購入した。3ヶ月間の試用期間にじっくりと試した結果、自分の使用目的に合っているのはFinal Cut Proだという結論に至った。Final Cut Proは簡単な操作で本格的な動画がサクサクと編集できるのが売り...
DaVinci Resolve

DaVinci Resolveの無料版と有料版の違いまとめ

動画編集ソフトDaVinci Resolveの無料版を4年ほど使っている。旅行のときに撮影した動画やYouTubeの動画編集にありがたく使わせてもらっている。先日、初めて有料の動画編集ソフトを購入した。悩んだすえに決めたのはFinal Cu...
DaVinci Resolve

2025年更新版!DaVinci Resolveに直接音声を録音する方法【動画解説付き】

YouTubeの動画を作成するときなどに、マイクで入力した音声を直接DaVinci Resolveに読み込みたいという方へ。この記事を読めば、音声ファイルを別撮りすることなくDaVinci Resolveに音声ファイルを読み込めるようになる...
読書

『ファクトフルネス』とは?要約と感想 ハンス・ロスリング著

『ファクトフルネス』はデータに基づいて世界を認識することの重要性を説いた本。著者のハンス・ロスリングはスウェーデン出身の医師、公衆衛生学者、かつTEDトークの常連スピーカー。2017年に亡くなった。2018年に出版されたため、残念ながら著者...
Mac

Macで内部音声を聴きながら内部録音する方法

Macで流れている音声を録音したいというシチュエーションは意外と多いと思う。例えば、使用しているソフトウェアの効果音を含めて画面キャプチャを録画したい場合や、実況動画などを作る場合など、Macの内部音声を録音したい場面がある。この記事では、...
Final Cut Pro

2020年買ってよかったもの!Apple製品と「新しい生活様式」関連

2020年はコロナウィルスの影響もあり、在宅時間が例年以上に増えた。家にいるほとんどの時間Macを使っている私にとっては、自分なりの「新しい生活様式」を考え直すきっかけとなった。具体的には好きなAppleのエコシステムに持ち物を集中させるこ...
Mac

Mac全モデルのディスプレイと解像度の比較(iMacとMacBook Air/Pro 13&16インチ)

更新:新M1 iMac 24インチ4.5Kモデルの情報を追記長年MacBook Proシリーズを愛用してきたが、最近iMacに惹かれるようになった。一番の理由は、ディスプレイが大きいという単純な理由からだ。この記事では、iMacとMacBo...
Final Cut Pro

Final Cut Proプラグインの入れ方とおすすめの無料プラグイン

Final Cut Proをメインの動画編集ソフトとして使い始めて最初に驚いたのは、サードパーティーからリリースされているプラグインの種類の多さと質の高さだった。(それまでは無料版DaVinci Resolveをメインに使っていた)プラグイ...
Mac

Macの無料ソフトでおすすめ&定番の5つ

Macを長年使っていると、自分がよく使う「定番アプリ」というものが存在するようになる。いつもDockに入れてすぐに起動する、あるいはMacを起動したら必ずと言っていいほど使っているソフトウェア。この記事では定番アプリでありながら、無料で使え...
iPhone

歴代iPhoneの解像度と動画の再生可能解像度をまとめた【2025年最新iPhone 17 Pro Max追記】

毎年アップデートされるiPhoneシリーズ。年々ディスプレイも高性能に、より高画質で表示できるようになっている。近年4Kが普及し始め、5Gの普及も間近になった今、果たしてiPhoneのディスプレイは4K動画を再生できるほどの解像能力があるか...
iPhone

AirPodsのMacでの使い方!接続方法とiPhoneからの切り替えと裏ワザ設定

AirPodsを購入したけど、Macにどうやって接続すればいいかわからない方はこの記事を読めばMacに簡単にペアリングして、素早く切り替えて接続できるようになる。MacBook、MacBook Air、MacBook Proはもちろん、iM...
ガジェット

簡単で安い!スーパーファミコンを今の液晶テレビに接続する方法

コロナウィルスの影響で家にいる時間が長く暇だったため、大掃除しているときに見つけたスーパーファミコンで遊びたくなった。スーパーファミコンを液晶テレビに接続し、意外なほど簡単にしかも安く接続できたのでその方法をご紹介したい。家にあるスーパーフ...
カメラ

YouTubeに高画質で動画をアップロードする方法

YouTubeに動画をアップロードすると、思ったよりも画質が良くないことに多くの人が気づくはず。せっかくこだわって良いカメラで撮影し、編集も終えて、いざ動画をアップロードしたところ画質が低下してしまっては残念だ。この記事では、高画質でYou...
GoPro

GoPro純正コンパクトケースレビュー

GoProの純正コンパクトケースを購入したのでレビューしてみたい。以前から気になっていたが、2,000円もするケースなのでためらっていた。しかしGoProのアクセサリーを整理するためにもコンパクトなケースがあればいいなと思い購入に至った。な...
iPhone

AirPodsを外付けマイクとして使って音声を録音する方法

AirPodsは非常にシンプルな製品だ。素早く無線接続できることや操作が簡単で日頃音楽を聴いたり動画を見たりするときに重宝する。私は動画を作るときに外付けマイクを使って音声を録音しているが、AirPodsをマイクとして使い音声が録音できたら...
Mac

ファイル復元ソフトで本当に使えるのはコレ!WindowsとMac両対応でフリー版もあり

「間違ってファイルを削除してしまった…」「カメラで撮った写真や動画を後から復元したくなった…」パソコンやデジカメを使っている人なら、一度はそう思ったことがあるだろう。かくいう私もファイルを復元したいと思ったことが何度もあるが、いつもあきらめ...