DaVinci Resolve

DaVinci Resolve

DaVinci Resolve 16.1の書き出しエラーの解決策

使っている動画編集ソフトDaVinci Resolve の新しいバージョン16.1をダウンロードしたら、動画の書き出しに失敗するようになった。何度トライしても同じエラーが出て頭を抱えた。前のバージョンまでは問題なかったからv.16.1の問題...
DaVinci Resolve

DaVinci Resolve 16 無料版で使えるうれしい5つの新機能

2019年4月8日にBlackmagic(ブラックマジック)社が動画編集ソフトDaVinci Resolve(ダヴィンチ・リゾルブ)の新バージョン16を発表した。早速ベータ版をダウンロードしたので、早速(ベーター版)を使ってみた。毎年、バー...
DaVinci Resolve

NTSCとPAL方式の違いをまとめた(日本はどっち?)

デジタルカメラやテレビなどの説明書を読むと、ビデオフォーマットやフレームレートに関連して、「NTSC」と「PAL」方式の二つが記載されている。だけど日本人である私はどちらを選べばいいかまでは明記されていないことがある。そこで、結局「NTSC...
DaVinci Resolve

ズームトランジションを無料動画編集ソフトで作る方法

この記事ではスムーズなズームトランジションを作る方法をご説明したい。ズームトランジションの使用例と作り方はYouTube動画で解説した。まだご覧になっていない人はまずはこちらの動画をご覧いただきたい。使用する動画編集ソフトと応用この記事では...
DaVinci Resolve

DaVinci Resolveでタイムラプスを編集する方法(GoPro対応)

無料の動画編集ソフトDaVinci Resolve(ダビンチ・リゾルブ)でタイムラプスを編集する方法をご説明したい。タイムラプスは長時間の風景が短時間にまとめられる。時間の流れがわかるため、自然や街の移り変わりなど、様々な場面で役に立つ。今...
DaVinci Resolve

DaVinci ResolveにLUTを追加する方法

DaVinci Resolveはバージョン15になってから、LUTの管理がすごくかんたんになった。もちろん、LUTを追加することも、クリップに適用することもすぐにできる。この記事では、Mac環境でDaVinci Resolve 15を使って...
DaVinci Resolve

DaVinci Resolve 15の使い方を徹底ガイド!初心者〜中級者まで

ここでは無料の動画編集ソフトDaVinci Resolve(ダビンチ・リゾルブ)15の無料版を使って、初心者から中級者の方が動画を編集して書き出すまでの一連の流れを徹底解説していきます。具体的には、このページを読めば趣味で撮った動画の編集や...
DaVinci Resolve

プロも使っている無料の動画編集ソフト!Mac/Windows両対応

Macユーザーで動画編集をしたことのある人は、まず無料のiMovieからはじめる人が多いだろう。iMovieは簡単で使いやすい非常に優れたソフトウェアであるが、高度なことがしたくなってくると物足りなくなる。iMovieからのアップグレードを...