2018-09

読書

これからの時代に必要な5つの価値観とは?

1. シンプルに生きるミニマリズムや断捨離が社会的現象になり浸透したいま、シンプルに生きることはもはや常識ともいえる。シンプルにものごとを考え、シンプルに生きること。Less is more.2. 人の価値観に流されない時代は変わる。現代ほ...
ガジェット

Kindle Paperwhite私の使い方(Kindle歴8年)

2010年からKindleを使って電子書籍で本を読むようになった。今ではその便利さ、手軽さ、速さ、物理的な小ささが本よりも魅力に感じている。私は紙の本よりも電子書籍を購入する完全な「電子書籍リーダー」である。そんな私のKindleとの長年の...
GoPro

広角レンズ/GoProでプロみたいな写真撮影をする3つの方法

広角レンズ(GoPro)は個性的な写真が撮れる。景色が広く撮影できるし、遠近感のある写真が撮れる。撮り方次第で可能性も広がる。広角レンズはむずかしい?しかし、いざ使ってみるとこんな悩みにぶち当たるのではないか。「被写体が小さく写ってしまう」...
読書

私の人生を変えた5冊の本

「あの時、あの本を読んで人生が変わった」読書好きの人なら誰しも、そう感じる本があるはずだ。「あの時」「あの本」という2つの要素が化学反応を起こす。そんな「人生を変えた本」は10代〜20代にめぐりあうことが多い。いままで知らなかった考えや想像...
読書

『必読書30』これからの時代を生き抜くための本

随時更新。ブックマーク推奨。順不同。ノンフィクションノンフィクションはこんな風に分類するといいかもしれない。ちょうどミレニアム(2001年)から2011年までの10年間で、科学的なエビデンスにもとづいて通説をひっくり返すようなバラダイムシフ...
Mac

macOS Mojave新機能この7つは今すぐ使うべき

2018年9月に正式リリースされたmacOS Mojave。事前にAppleのリリースページを見て、とても期待していた。早速インストールして試したが、2018年にAppleが発表したなかで(新型iPhoneやiOS 12よりも)いちばん嬉し...
読書

ジョブズのプレゼン見た人この本読まなきゃもったいない

スティーブ・ジョブズのプレゼンを見たことがある人は、本書を読まないともったいない。この本を読めば、なんとなく見ていたジョブズのプレゼンの秘訣が具体的に理解できるから。言葉にされてはじめて「なるほど確かに」と納得すること間違いなし。『スティー...
音楽

「SpotifyかAppleMusicか」それが問題…なのか?コアな音楽ファンはどこへ行く?

SpotifyとAppleMusicを比べた場合、価格や曲数はほぼ同じ。選ぶとすれば「どちらが好きか」というような感覚で決めていいと思う。SpotifyもAppleMusicも3ヶ月の無料お試し期間がある。どちらを使ってみるか迷っている人は...
読書

『自分を変える教室』のケリー教授と見た目が与える印象について

内容はもちろんだが、著者ケリー・マクゴニガルの見た目の印象が良いことは否定できないだろう。『スタンフォードの自分を変える教室』ケリー・マクゴニガル著、神崎 朗子訳(大和書房、2012年)ビジネス書大賞の2013年度『優秀翻訳ビジネス書賞』ケ...
読書

『ディープ・ワーク』生産性を最大化する唯一の方法

集中することの力を再認識でき、実践する気にさせてくれる一冊。メールやソーシャル・メディアによって注意散漫になっていることにみんな気づいている。だけど、やめられない。だからみんな注意力散漫な浅い働き方(シャロー・ワーク)しかできていない。もし...
読書

起業家に一番おすすめしたい本(2010年代の定番リーン・スタートアップ)

これは名著だった。机上の理論ではなく、実践することの重要性と方法が語られている。古くさい企業理論を真似して多大な時間と金を浪費する前に、『リーン・スタートアップ』を読むことをおすすめしたい。『リーン・スタートアップ』エリック・リース著、井口...
読書

ミレニアル世代が選ぶ価値観と死苦を受け入れる覚悟

死は避けられない。だから、死を受け入れるところから始めて、どんな価値観を選ぶかが問題だ。幸せになるには苦しみが避けられない。であれば、問いかけるべきは「どうやって苦しみから逃れるか」ではなく、「何のために苦しむのか」である。『その「決断」が...
音楽

2018年ブラック・アイド・ピーズの再活動がひそかに熱を帯びてきている

ヒップホップ、ラップ/エレクトロニック/ポップの3人組+『ブラック・アイド・ピーズ(Black Eyed Peas)』。Embed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(g...
音楽

21世紀にサイケデリックロックするテーム・インパラ

以前ご紹介したアメリカの音楽レビューWebサイト『Pitchfork』の年次ベストアルバムを見ていたら、Tame Impala(テーム・インパラ)というバンドのアルバムが目についたので、AppleMusicで聴いてみた。じわじわとハマる音楽...