2020-10

Final Cut Pro

Final Cut Proの使い方【2022年最新版】

動画編集ソフトを色々と使ってきた身として言えることは、Final Cut Proは初心者でも使いやすい動画編集ソフトだということだ。無料のiMovieからステップアップしたい人、YouTubeなどの動画を作りたい人には特にお勧めの動画編集ソ...
Mac

歴代MacBook Proの出力解像度まとめ

MacBook Proを外付けディスプレイ、テレビ、プロジェクタなどに接続している方は多いと思う。しかしMacBook Proの解像度は本体ディスプレイよりも外付けディスプレイに接続した時の方が高解像度になることはご存知だろうか?この記事で...
Mac

MOFTスタンドの使い方とレビュー!MacBook Pro 13インチ使用

MacBook Proを愛用して5年以上が経過した。今まで不満はなかったが、デスクを購入して気づいたことがある。「ノートパソコンを使っていると姿勢が悪くなる」ことだ。姿勢改善のためにデスクトップパソコンのiMacを買おうかと思っていたが、以...
ガジェット

ニトリのインダストリアル調のデスクNステイン&チェア購入レビュー

コロナ禍で在宅時間が増えたことで、自宅のパソコン周りを改善した。一番買ってよかったのは、ニトリのデスクだった。LOWYAなどのネット通販でデスクを購入しようと思っていたが、在宅ワークの需要が増えたことで、在庫なしで納期に時間がかかるようだっ...
iPhone

iOS14新機能を駆使したホーム画面のカスタマイズ方法

iOS14の新機能で一番良かったのは、ウィジェットやAppライブラリを使ったホーム画面のカスタマイズができるようになったことだと思う。ウィジェットとAppライブラリを使えば、シンプルかつ便利なホーム画面が実現できる。この記事では、「ミニマリ...
ガジェット

コスパ最強!ハイセンス50V型4K液晶テレビ購入レビュー

長年使ってきたテレビが壊れたので急遽液晶テレビを購入した。私が液晶テレビに求めた条件は以下の3つだった。4K対応大画面安いこの3つの条件を満たすテレビを探した結果、ハイセンスの50V型 4K対応液晶テレビ50F68Eを購入した。この記事では...
映画

B級映画の傑作『ラスベガスをやっつけろ』レビュー

久々にこれぞB級映画!と思う映画を観た。『ラスベガスをやっつけろ』(1998年、原題: Fear and Loathing in Las Vegas)だ。監督は『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』(1975)、『未来世紀ブラジ...