Mac

Mac

Macのハードディスクを整理して空き容量を確保する方法!Mac Cleaner

Macを使っていて気づかないうちにハードディスクの空き容量がなくなっていた、という人は多いだろう。近年、高画質な写真や動画がスマホなどでも撮影できるようになったこともあり、ハードディスクの容量がいくらあっても足りないと悩んでいる方は多いと思...
Mac

Luminar NEO&AIの価格と機能と発売日をまとめてみた【プロモーションコード付き】

AI機能を駆使した全く新しい写真編集ソフトとして颯爽と登場したLuminar 4やLuminar AIの衝撃がまだ残っている中、新たなバージョンとなるLuminar Neoが早くも発表された。先行配信版として一部の機能制限があるにせよ、Lu...
Mac

MacでYouTube Musicの公式アプリをインストールして快適に使う方法

YouTube Musicを使い始めて気づくのは、Mac版のYouTube MusicアプリがAppStoreを探しても無いということだ。iOS版のYouTube Musicアプリは用意されており、iPhoneやiPadでは問題なく使えるの...
Mac

ProResとは何か?特徴と使うべき理由を解説【iPhone 16 Pro/Max対応】

Macで動画編集をしたことがある方ならProResという名前を一度は目にしたことがあるのではないだろうか。2021年10月に発売されたiPhone 13 Proでは、ProResフォーマットで動画撮影ができるようになったことも動画編集になじ...
Mac

MacでNTFSフォーマットのディスクやUSBメモリに書き込みする方法【EaseUS NTFS for Mac 無料版あり】

NTFSはNT File System(エヌティー・ファイル・システム)の略で、Windows NTシステムで使用されている標準ファイルシステムだ。MacではNTFS形式のディスクでもマウントして認識でき、ファイルを読み込むことができる。し...
Mac

キヤノンのRFマウントでおすすめのレンズ2本!写真と動画両対応【EOS RP/R/R3/R6/R5/R7/R10】

キヤノンのフルサイズミラーレスカメラRシリーズで採用されているRFマウント。この記事では、キヤノンのEOS Rシリーズカメラを購入したら合わせて使いたい2本のRFレンズをご紹介したい。初心者や中級者でも手頃な価格で入手でき、写真と動画撮影の...
Final Cut Pro

Macで動画をH.265(HEVC)に変換する最も簡単な方法【無料でFinal Cut Pro不要】

動画を編集して書き出す際に今まではH.264のコーデックを使っていた。近年はiPhoneやGoProなどの身近なカメラでも動画コーデックが高圧縮率なH.265(HEVC)が採用されるようになり普及してきた。しかし、Macの動画編集ソフトFi...
DaVinci Resolve

2021年に使うべき無料の動画編集ソフト【Windows/Mac両方対応】

3年前の2018年に『無料の動画編集ソフトで本当に使えるのはコレ(Mac/Windows)』という動画をYouTubeに投稿した。その動画の中で、無料の動画編集ソフトのおすすめとして無料版のDaVinci Resolveをおすすめした。当時...
Mac

Macのおすすめ有料ソフトベスト5!買うべきアプリ【2021年版】

長年Macを使っていると、いつも使う定番ソフトが決まってくる。自分の定番ソフトを見つけることが、Macを使う楽しみにもつながる。この記事では、最近私が見つけたおすすめのMac定番ソフトを5つご紹介してみたい。UlyssesUlysses今年...
Mac

WordPressブロガー必須のおすすめエディターMac版

MacでWordPressの記事を書くなら、Ulyssesというエディタがおすすめだ。数年前まではMacのブログ用エディタといえばMarsEditが流行っていたが、もう古いと思う。MacでWordPressにブログ記事を投稿するなら、Uly...
Mac

Macを高く売る方法はコレだ!実際にMacBook Proを売ってみた結果と買い取り額

MacユーザーならMacを買い替えてアップグレードするときがいずれやってくる。私は先日M1チップ搭載の新iMacを購入して、今まで使用していたMacBook Pro 13”を売りに出すことを決めた。この記事では、複数の買い取り業者の見積価格...
Mac

古いMacから新しいMacにデータと設定を丸ごと移行する方法!実際にかかった時間は?

先日、M1チップ搭載のiMac 24インチを購入し、4年ぶりに新しいMacにデータを移行した。いつもデータの移行方法を忘れてしまうので、Macのデータを移行する方法についてまとめてみた。Macの買い替えで古いMacから新しいMacにデータを...
Mac

M1 iMac 24インチレビュー!最高のオールインワンMacを「体験」せよ!

2021年5月21日の発売日当日にM1チップ搭載のiMac 24インチを入手した。到着後、動画編集やブログ作成など普段使う作業を一通り新iMacでこなし、新iMacの素晴らしさを実感した。この記事では、M1 iMac 24インチを実際に使用...
Mac

Mac版PDF編集ソフトのおすすめはこれだ!PDFelement使用レビュー

今やPDFは書類のやり取りに不可欠なフォーマットとなった。スマホやPCなど、どんなデバイスでも同じ見た目で書類が閲覧できるユニバーサルなファイル形式だ。PDFは完成した書類を出力するフォーマットであり、通常は閲覧だけを念頭に利用されている。...
Mac

初心者におすすめの動画編集ソフトFilmora Xの使い方と特長(文字の入れ方とモザイクを例に解説)

動画編集ソフトFilmoraの存在は昔から知っていたが、他の動画編集ソフトを先に使い始めていたので使ってこなかった。先日、久しぶりに公式ページを訪れてみたところ、2020年11月にバージョン10(X)として大幅にアップデートされ、ホームペー...
Mac

M1チップiMac 24インチ購入ガイド!実際に買ったおすすめのモデルとその理由

待望のM1チップ搭載のiMacが発表され、予約開始日当日に注文した。ようやく発表されたM1チップ搭載のiMacは予想を超える新しい特徴が満載の新iMacとなった。この記事では、実際に新iMac 24インチを注文した私が選んだおすすめのモデル...
Mac

MacにおすすめのSDカードリーダーAnker USB-C型レビュー!MacBook Air/Proにおすすめ

今まで使っていた100円均一で買ったSDカードリーダーの寿命がきたので、AnkerのUSB-CタイプのSDカードリーダーを購入した。このSDカードリーダーを選んだ理由は、小さくて、安くて、USB-Cタイプであるという3つの条件を満たしていた...
Mac

M1 MacのGPU 7コアと8コアの違いに関する結論(iMac/MacBook Air/MacBook Pro/Mac mini)

もしコア数が性能に比例するとすれば、8コアは7コアより14%性能が高いと推定できる。ただしこれはあくまでコア数が性能に比例すると仮定した場合であり、また実際の作業ではそのような単純な話ではない。実際に7コアと8コアのM1 Macを比較した人...