ガジェット 激安XLR-USB変換ケーブルはオーディオインターフェイスの代わりになるか検証 先日ダイナミックマイクを購入し、パソコンに接続するためのオーディオインターフェイスを探した。XLRからUSBにダイレクトに変換してくれるケーブルを見つけ、オーディオインターフェイスがなくてもこのケーブル1本で代用できるのではと思い購入した。... 2022.07.16 ガジェット
iPhone 自分のiPhoneの解像度を一瞬で簡単に調べる方法 iPhoneをお使いの方で、使っているiPhoneの解像度が知りたいと思ったことがある人は意外と多いのではないだろうか?パソコンであればディスプレイ設定で解像度が表示されるので簡単に確認できるが、iPhoneでは現在の解像度が何であるかわか... 2022.06.29 iPhone
Mac MacでSDカードをフォーマットする方法 カメラで使用するSDカードは、通常はカメラの内蔵機能でフォーマット(初期化)できる。しかし、別のカメラや機器でSDカードを使用する場合、一度完全にフォーマットをしておきたい場合がある。そんな時にMacでSDカードをきれいさっぱりフォーマット... 2022.05.27 Macカメラ
GoPro GoPro HERO 11の発売日はいつか?歴代の発売日と外部ソースから予測 毎年恒例の新GoProのお披露目は、ファンにとっては秋の風物詩となった。毎年お決まりのように登場するGoProはマンネリ化してきたことは否めないが、GoProファンの著者にとって毎年楽しみにしていることに変わりはない。この記事では、2022... 2022.05.25 GoPro
DaVinci Resolve DaVinci Resolve 18の画期的な3つの新機能と使い方 2022年4月動画編集ソフトDaVinci Resolveの新バージョン18がベータ版としてリリースされた。この記事では、待望の新バージョン18で追加された数ある新機能の中から、実用的な新機能を3つご紹介したい。なお、残念ながらご紹介する機... 2022.05.14 DaVinci Resolve
iPhone iPhone/iPadの音楽や写真ファイルなどをパソコンに転送して保存する方法!iMazing使用レビュー【Mac/Windows対応】 「iPhoneやiPadのファイルやデータをパソコンに転送して保存したい」と思ったことがあるiPhone/iPadユーザーは多いのではないだろうか?今回ご紹介するiMazingを使うと、iPhoneやiPadに保存されたデータを素早く安全に... 2022.03.23 MaciPhone
Mac Macのハードディスクを整理して空き容量を確保する方法!Mac Cleaner Macを使っていて気づかないうちにハードディスクの空き容量がなくなっていた、という人は多いだろう。近年、高画質な写真や動画がスマホなどでも撮影できるようになったこともあり、ハードディスクの容量がいくらあっても足りないと悩んでいる方は多いと思... 2022.03.08 Mac
読書 ”Infinite Jest” David Foster Wallaceを読んだ感想とあらすじ要約 “Inifinite Jest”(1996)David Foster Wallaceに登場する人物はみな健全に病んでいる。誰もがみな何かに依存し、何かの依存から逃れようと試みている。序盤はコミカルな作風で読みやすく感じるが、読み進めるうちに... 2022.02.27 読書
Mac Luminar NEO&AIの価格と機能と発売日をまとめてみた【プロモーションコード付き】 AI機能を駆使した全く新しい写真編集ソフトとして颯爽と登場したLuminar 4やLuminar AIの衝撃がまだ残っている中、新たなバージョンとなるLuminar Neoが早くも発表された。先行配信版として一部の機能制限があるにせよ、Lu... 2022.02.22 Macカメラ
Mac MacでYouTube Musicの公式アプリをインストールして快適に使う方法 YouTube Musicを使い始めて気づくのは、Mac版のYouTube MusicアプリがAppStoreを探しても無いということだ。iOS版のYouTube Musicアプリは用意されており、iPhoneやiPadでは問題なく使えるの... 2022.01.23 Mac
カメラ Canon Log (C-LOG)の特徴・種類・設定・カラグレの方法まとめ キヤノンのフルサイズミラーレスカメラEOS R6を購入して動画撮影に使用している。R6の動画撮影性能は素晴らしく、特にCanon Logで撮影したときの映像の画質や雰囲気はキヤノンのカメラで動画撮影をする理由となっている。この記事では、Ca... 2022.01.10 カメラ
カメラ 動画撮影用カメラとしてのキヤノンEOS R6レビュー【動画あり】 メインカメラをキヤノンのEOS R6にしてしばらく使ってきたのでレビューしたい。私は歴代キヤノンのカメラを使用してきた。APS-CセンサーのEOS Kissから始まり、フルサイズのEOS RPを経てR6と使い続けてきた。この記事では、EOS... 2022.01.10 カメラ
Final Cut Pro Final Cut Proで本格的にカラーグレーディングする方法【動画付き】 通常、動画制作ではLog撮影してカラーグレーディングしている。カラーグレーディングが得意なDaVinci Resolveを数年使ってきた後で、Final Cut Proに切り替えて最初に戸惑ったのがカラーグレーディングの操作画面の違いだった... 2022.01.10 Final Cut Pro
ガジェット Kindle PaperwhiteではなくKindle Oasisを購入すべき決定的な2つの理由 Kindleを10年近く使ってきた結果、家から本棚が消え、紙の書籍は買わなくなり、完全に電子書籍に移行した。長年Kindle Paperwhiteシリーズを使ってきたが、最近Oasisに乗り換えた。PaperwhiteからOasisに買い替... 2022.01.08 ガジェット読書
読書 『ザ・ロード』コーマック・マッカーシー書評レビュー 『ザ・ロード』コーマック・マッカーシー(2006)年は、2007年にピュリッツァー賞を受賞した長篇小説。近未来のアメリカで核戦争などによって破滅した後の世界で生き延びる父と息子の物語。2009年には主人公の父親役としてヴィゴ・モーテンセン主... 2022.01.02 読書
Final Cut Pro Final Cut Proでモザイクを自動追尾させる超簡単な方法【2021年最新機能】 2021年10月にリリースされたFinal Cut Proのバージョン10.6で「オブジェクト・トラッキング」という機能が追加された。この機能を使うと簡単なクリック操作だけで、モザイクなどのエフェクトを自動で被写体の動きに追従させることがで... 2021.11.15 Final Cut Pro
ガジェット 万年筆におすすめのブルーブラック古典インクはこれで決まり! 高校生の頃にLAMYの万年筆を買ってもらって以来、ずっと万年筆を使い続けている。パソコンやガジェットも好きな性分でデジタル機材は頻繁に入れ替わる。しかし、万年筆は変わらずにいつも手元にあり、徒然なるままに使い続けてきた。この記事では、万年筆... 2021.11.13 ガジェット
Mac ProResとは何か?特徴と使うべき理由を解説【iPhone 16 Pro/Max対応】 Macで動画編集をしたことがある方ならProResという名前を一度は目にしたことがあるのではないだろうか。2021年10月に発売されたiPhone 13 Proでは、ProResフォーマットで動画撮影ができるようになったことも動画編集になじ... 2021.11.05 Mac