Mac MacでNTFSフォーマットのディスクやUSBメモリに書き込みする方法【EaseUS NTFS for Mac 無料版あり】 NTFSはNT File System(エヌティー・ファイル・システム)の略で、Windows NTシステムで使用されている標準ファイルシステムだ。MacではNTFS形式のディスクでもマウントして認識でき、ファイルを読み込むことができる。し... 2021.10.11 Mac
Mac キヤノンのRFマウントでおすすめのレンズ2本!写真と動画両対応【EOS RP/R/R3/R6/R5/R7/R10】 キヤノンのフルサイズミラーレスカメラRシリーズで採用されているRFマウント。この記事では、キヤノンのEOS Rシリーズカメラを購入したら合わせて使いたい2本のRFレンズをご紹介したい。初心者や中級者でも手頃な価格で入手でき、写真と動画撮影の... 2021.10.09 Mac
Final Cut Pro Macで動画をH.265(HEVC)に変換する最も簡単な方法【無料でFinal Cut Pro不要】 動画を編集して書き出す際に今まではH.264のコーデックを使っていた。近年はiPhoneやGoProなどの身近なカメラでも動画コーデックが高圧縮率なH.265(HEVC)が採用されるようになり普及してきた。しかし、Macの動画編集ソフトFi... 2021.10.09 Final Cut ProMac
DaVinci Resolve 2021年に使うべき無料の動画編集ソフト【Windows/Mac両方対応】 3年前の2018年に『無料の動画編集ソフトで本当に使えるのはコレ(Mac/Windows)』という動画をYouTubeに投稿した。その動画の中で、無料の動画編集ソフトのおすすめとして無料版のDaVinci Resolveをおすすめした。当時... 2021.10.09 DaVinci ResolveMac
iPhone スマホを使った俯瞰撮影におすすめのスマホスタンド【レビュー】 最近スマホで動画撮影をする機会が増えた。動画撮影をしていると、机やテーブルを真上から撮影する「俯瞰撮影」をしたくなる場面がある。この記事でご紹介するスマホ用アームスタンドを使用すれば、誰でも簡単に俯瞰撮影ができるようになるのでご紹介したい。... 2021.09.16 iPhoneガジェット
カメラ キヤノンのカメラの動画撮影方法とおすすめの設定【保存版】 かれこれ数年来、キヤノンのカメラを使ってYouTube動画やホームビデオの動画撮影をしてきた。この記事では、キヤノンのカメラでたくさん動画を撮影してきたと自負する作者がたどりついた撮影方法とおすすめの設定を共有したい。フルサイズミラーレス機... 2021.08.28 カメラ
Mac Macのおすすめ有料ソフトベスト5!買うべきアプリ【2021年版】 長年Macを使っていると、いつも使う定番ソフトが決まってくる。自分の定番ソフトを見つけることが、Macを使う楽しみにもつながる。この記事では、最近私が見つけたおすすめのMac定番ソフトを5つご紹介してみたい。UlyssesUlysses今年... 2021.08.26 Mac
カメラ キヤノンのすべてのカメラにおすすめのレンズ!EF-S EF EF-M RFマウント対応 キヤノンのカメラを使い始めて3年が経った。最初はAPS-C一眼レフのEOS Kiss X9を使い、最近フルサイズ ミラーレスのEOS RPに買い替えた。この記事では、キヤノンのカメラを愛用する私が時間をかけてリサーチした結果、現行のキヤノン... 2021.08.19 カメラ
カメラ CANONフルサイズミラーレスカメラEOS RP実写レビュー ついに念願のフルサイズミラーレスカメラを購入した。キヤノンのEOS RPだ。購入から数ヶ月が経ち、写真と動画をたくさん撮って使い込んできたので、ここら辺で一度レビューしておきたい。私と同じように、キヤノンのEOS KissなどのAPS-Cカ... 2021.08.18 カメラ
iPhone iPhoneにキーボードをBluetooth接続する方法!真のモバイル環境を手に入れろ iPhoneにキーボードを接続すると、最高のモバイル環境ができる。キーボードを接続すればiPhoneでメールや文書、ブログなどを書き上げることができるになる。この記事では、iPhoneにBluetooth経由でキーボードを接続する方法を説明... 2021.08.16 iPhone
Final Cut Pro Final Cut Proでのカラーグレーディングに超便利な無料プラグイン2つ Final Cut Proで動画編集をするとき、必ずカラーグレーディングをしている。カラグレをして自分好みの雰囲気にできるのが楽しいし、カラグレをしないと物足りなく感じる。しかし、Final Cut Proでのカラグレ作業はお世辞にも使いや... 2021.08.15 Final Cut Pro
Mac WordPressブロガー必須のおすすめエディターMac版 MacでWordPressの記事を書くなら、Ulyssesというエディタがおすすめだ。数年前まではMacのブログ用エディタといえばMarsEditが流行っていたが、もう古いと思う。MacでWordPressにブログ記事を投稿するなら、Uly... 2021.08.14 MacWordPress
カメラ APS-Cとフルサイズセンサーの違いと実写比較による検証 先日、キヤノンのAPS-C機からフルサイズミラーレスカメラに買い替えた。フルサイズカメラを購入する際に、APS-Cと比較して何が違うかは理解できたが、どの程度良くなるか不明で、フルサイズカメラを購入するのを迷っていた。この記事では、実際にA... 2021.08.04 カメラ
カメラ Peak Designの70%引き!コスパ版Cobbyのアンカーリンクスレビュー カメラ好きならストラップに取り付ける「アンカーリンクス」という商品を見たことがあると思う。今回レビューするのは、ストレートに言えば本家Peak Design製のパクりで安いCobby社のアンカーリンクスだ。結論から言うと、ものすごく安いのに... 2021.08.03 カメラ
GoPro GoPro Quikの使い方!スマホだけで動画編集できる神アプリ【動画あり】 2020年3月にGoProアプリが「Quik」というアプリになって生まれ変わった。今までよりも動画編集機能が大幅に強化されて、スマホだけで動画編集できるようになった。この記事では、Quikの使い方を特徴と合わせて説明していきたい。尚、動画で... 2021.08.02 GoPro
GoPro GoPro HERO 10 (X)の発売日はいつ?どんな新機能が搭載されるか予測 GoPro HERO4の時代からGoProを使い始めた身として、GoProが大台のシリーズ10まで進化を続けてきたことは感慨深い。かつてiPhone Xがそうだったように、今年発売されるであろうGoPro HERO X(テン)は今までにない... 2021.07.24 GoPro
カメラ キヤノンのカメラで子供や動物やスポーツの写真を撮るときに変更すべきAF設定 動き回る被写体を撮影するときによくある失敗はピンボケだと思う。子どもの写真を撮るようになって気づいたのは、今まで静物を撮影していたときと同じ設定では「動物(動く物)」はうまく撮影できないということだ。実際に子供の撮影をして検証した結果たどり... 2021.07.19 カメラ
Mac Macを高く売る方法はコレだ!実際にMacBook Proを売ってみた結果と買い取り額 MacユーザーならMacを買い替えてアップグレードするときがいずれやってくる。私は先日M1チップ搭載の新iMacを購入して、今まで使用していたMacBook Pro 13”を売りに出すことを決めた。この記事では、複数の買い取り業者の見積価格... 2021.07.03 Mac