オガワダン

DaVinci Resolve

DaVinci Resolveの書き出しで最高品質で動画を保存する設定【2021年最新4K対応】

DaVinci Resolve 17には動画を書き出す方法が2つある。クイックエクスポートデリバーページおすすめはクイックエクスポートを使用したシンプルで高画質な書き出し方法だ。この記事では、DaVinci Resolveのクイックエクスポ...
Mac

古いMacから新しいMacにデータと設定を丸ごと移行する方法!実際にかかった時間は?

先日、M1チップ搭載のiMac 24インチを購入し、4年ぶりに新しいMacにデータを移行した。いつもデータの移行方法を忘れてしまうので、Macのデータを移行する方法についてまとめてみた。Macの買い替えで古いMacから新しいMacにデータを...
Mac

M1 iMac 24インチレビュー!最高のオールインワンMacを「体験」せよ!

2021年5月21日の発売日当日にM1チップ搭載のiMac 24インチを入手した。到着後、動画編集やブログ作成など普段使う作業を一通り新iMacでこなし、新iMacの素晴らしさを実感した。この記事では、M1 iMac 24インチを実際に使用...
Mac

Mac版PDF編集ソフトのおすすめはこれだ!PDFelement使用レビュー

今やPDFは書類のやり取りに不可欠なフォーマットとなった。スマホやPCなど、どんなデバイスでも同じ見た目で書類が閲覧できるユニバーサルなファイル形式だ。PDFは完成した書類を出力するフォーマットであり、通常は閲覧だけを念頭に利用されている。...
Mac

初心者におすすめの動画編集ソフトFilmora Xの使い方と特長(文字の入れ方とモザイクを例に解説)

動画編集ソフトFilmoraの存在は昔から知っていたが、他の動画編集ソフトを先に使い始めていたので使ってこなかった。先日、久しぶりに公式ページを訪れてみたところ、2020年11月にバージョン10(X)として大幅にアップデートされ、ホームペー...
DaVinci Resolve

DaVinci ResolveユーザーにおすすめのLUTセットと追加・適用量の調整方法

DaVinci Resolveユーザーならご存知かと思うが、DaVinci Resolveはカラーグレーディングに向いている。その理由の一つとして、簡単にLUTを追加して変更できることが挙げられる。DaVinci Resolveでカラーグレ...
Mac

M1チップiMac 24インチ購入ガイド!実際に買ったおすすめのモデルとその理由

待望のM1チップ搭載のiMacが発表され、予約開始日当日に注文した。ようやく発表されたM1チップ搭載のiMacは予想を超える新しい特徴が満載の新iMacとなった。この記事では、実際に新iMac 24インチを注文した私が選んだおすすめのモデル...
Mac

MacにおすすめのSDカードリーダーAnker USB-C型レビュー!MacBook Air/Proにおすすめ

今まで使っていた100円均一で買ったSDカードリーダーの寿命がきたので、AnkerのUSB-CタイプのSDカードリーダーを購入した。このSDカードリーダーを選んだ理由は、小さくて、安くて、USB-Cタイプであるという3つの条件を満たしていた...
Mac

M1 MacのGPU 7コアと8コアの違いに関する結論(iMac/MacBook Air/MacBook Pro/Mac mini)

もしコア数が性能に比例するとすれば、8コアは7コアより14%性能が高いと推定できる。ただしこれはあくまでコア数が性能に比例すると仮定した場合であり、また実際の作業ではそのような単純な話ではない。実際に7コアと8コアのM1 Macを比較した人...
DaVinci Resolve

DaVinci Resolveの使い方を本で学習しよう!初心者必読の『自由自在に動画が作れる高機能ソフト DaVinci Resolve入門』を読んだ感想

マイナビ出版様より新刊『自由自在に動画が作れる高機能ソフト DaVinci Resolve入門』の見本誌を贈呈頂いたので、DaVinci Resolveユーザーの皆さんにご紹介したい。本書は2021年4月に発売されたばかりの新刊でDaVin...
読書

イタロ・カルヴィーノ『木のぼり男爵』書評〜全てが過ぎ去った後に残るもの〜

イタロ・カルヴィーノの作品をネオ・レアリズモ文学、パルチザン戦争などの視点だけで理解できないことは言うまでもない。そもそもネオ・レアリズモよりもマジック・リアリズムに近く、戦争や革命なども挿入話の一つに過ぎない。カルヴィーノの作品にはいつも...
iPhone

iPhone 12 ProにおすすめのSpigenクリアケースを半年使った感想

2020年10月のiPhone 12 Proの発売と同時にSpigenのクリアケースを購入した。iPhone 12 Proが届くまでの1週間ほどのあいだに、すぐに発売されていたケースの中で、クリアケースで信頼のおけるSpigen製のものを選...
iPhone

iPhoneのワイヤレス充電におすすめのAnkerワイヤレス充電器をレビュー

Anker PowerWave 10 Padワイヤレス充電器をAmazonで買った。しばらく使ってみたら、毎日の充電がかなり楽になったのでレビューしてみたい。ワイヤレス充電が可能なiPhoneまず、ワイヤレス充電が可能なiPhoneはiPh...
Affinity Photo

初心者におすすめの画像編集ソフトはコレだ!Mac/iPad/Windows

スマホやデジカメの普及で誰もが写真撮影をして簡単に画像が編集できるようになった。最近のカメラ機能は処理能力が飛躍的に向上しており、編集なしでもきれいに写る。しかし、自分好みの写真に編集したり、画像レタッチをしたいと考えているなら、画像編集ソ...
GoPro

GoProのおすすめの設定をまとめてみた!動画・写真・タイムラプス

GoProをHERO4から使い始めて、5年が経った。その間、YouTubeやブログでGoProのいろいろな撮影方法や設定方法についての動画や記事を作ってきた。この記事では今まで共有してきた動画撮影、タイムラプス、タイムワープ、写真撮影の設定...
DaVinci Resolve

Mac版のDaVinci Resolveで書き出しすると色が変わる問題の解決法

DaVinci ResolveをMacで使っていると、動画を書き出したときに色が変わる問題が起きる。この記事を読んでいる人は、説明しなくてもどういう問題かお分かりだと思うので、原因と結論だけを手短に説明したい。この方法なら、以下の再生画面で...
Affinity Photo

Affinity Photoの使い方5現像ペルソナでRAW現像してLUTフィルタを使う方法

画像編集ソフトAffinity Photoの使い方シリーズ第5回目は、現像ペルソナとLUT調整を使って写真を編集する方法について解説したい。一眼レフなどで撮影をする人はもちろん、最近のスマホではRAWファイルで写真撮影ができるようになり、R...
Affinity Photo

Affinity Photoの使い方4文字テキストに縁取りする方法

テレビやYouTubeを見ていると、日本人は派手なデコレーションを施した字幕が好きだと気づく。色やフォントの種類はもちろん、縁取りを二重、三重にしてさらに影をつけたりして、見ていると面白い。Affinity Photoの使い方シリーズの第4...