Final Cut Pro Final Cut Proプラグインの入れ方とおすすめの無料プラグイン Final Cut Proをメインの動画編集ソフトとして使い始めて最初に驚いたのは、サードパーティーからリリースされているプラグインの種類の多さと質の高さだった。(それまでは無料版DaVinci Resolveをメインに使っていた)プラグイ... 2020.06.27 Final Cut Pro
Mac Macの無料ソフトでおすすめ&定番の5つ Macを長年使っていると、自分がよく使う「定番アプリ」というものが存在するようになる。いつもDockに入れてすぐに起動する、あるいはMacを起動したら必ずと言っていいほど使っているソフトウェア。この記事では定番アプリでありながら、無料で使え... 2020.06.21 Mac
iPhone 歴代iPhoneの解像度と動画の再生可能解像度をまとめた【2024年最新iPhone 16 Pro Max追記】 毎年アップデートされるiPhoneシリーズ。年々ディスプレイも高性能に、より高画質で表示できるようになっている。近年4Kが普及し始め、5Gの普及も間近になった今、果たしてiPhoneのディスプレイは4K動画を再生できるほどの解像能力があるか... 2020.06.07 iPhone
iPhone AirPodsのMacでの使い方!接続方法とiPhoneからの切り替えと裏ワザ設定 AirPodsを購入したけど、Macにどうやって接続すればいいかわからない方はこの記事を読めばMacに簡単にペアリングして、素早く切り替えて接続できるようになる。MacBook、MacBook Air、MacBook Proはもちろん、iM... 2020.05.31 MaciPhone
ガジェット 簡単で安い!スーパーファミコンを今の液晶テレビに接続する方法 コロナウィルスの影響で家にいる時間が長く暇だったため、大掃除しているときに見つけたスーパーファミコンで遊びたくなった。スーパーファミコンを液晶テレビに接続し、意外なほど簡単にしかも安く接続できたのでその方法をご紹介したい。家にあるスーパーフ... 2020.05.31 ガジェット
カメラ YouTubeに高画質で動画をアップロードする方法 YouTubeに動画をアップロードすると、思ったよりも画質が良くないことに多くの人が気づくはず。せっかくこだわって良いカメラで撮影し、編集も終えて、いざ動画をアップロードしたところ画質が低下してしまっては残念だ。この記事では、高画質でYou... 2020.05.25 カメラ
GoPro GoPro純正コンパクトケースレビュー GoProの純正コンパクトケースを購入したのでレビューしてみたい。以前から気になっていたが、2,000円もするケースなのでためらっていた。しかしGoProのアクセサリーを整理するためにもコンパクトなケースがあればいいなと思い購入に至った。な... 2020.05.17 GoPro
iPhone AirPodsを外付けマイクとして使って音声を録音する方法 AirPodsは非常にシンプルな製品だ。素早く無線接続できることや操作が簡単で日頃音楽を聴いたり動画を見たりするときに重宝する。私は動画を作るときに外付けマイクを使って音声を録音しているが、AirPodsをマイクとして使い音声が録音できたら... 2020.05.09 MaciPhone
Mac ファイル復元ソフトで本当に使えるのはコレ!WindowsとMac両対応でフリー版もあり 「間違ってファイルを削除してしまった…」「カメラで撮った写真や動画を後から復元したくなった…」パソコンやデジカメを使っている人なら、一度はそう思ったことがあるだろう。かくいう私もファイルを復元したいと思ったことが何度もあるが、いつもあきらめ... 2020.04.26 Macカメラ
Mac MetalエンジンがMacの動画編集ソフトにもたらすメリットまとめ Macで動画編集ソフトを使っていると、最近Metalという言葉を目にする機会が増えた。この記事ではAppleの新しいコンピュータグラフィックスAPIであるMetalに関して、Macを使った動画編集における影響の点からまとめてみたい。Meta... 2020.04.19 Mac
Mac Macの画面をテレビに出力する方法 Macをテレビ、外付けディスプレイ、プロジェクター等に接続し画面を表示する方法をご紹介したい。Macをテレビに接続して画面が表示できれば、以下のような使い方ができるようになる。テレビの大画面で動画や映画を再生したり写真などが見れるテレビを外... 2020.04.04 Mac
読書 クリエイティブな人に共通する10の習慣+やるべき18のこと『FUTURE INTELLIGENCE』書評 『FUTURE INTELLIGENCE これからの時代に求められる「クリエイティブ思考」が身につく10の習慣』スコット・バリー・カウフマン、キャロリン・グレゴワール共著を読んだ。正直な感想は、寄せ集め的な文章で、期待外れな印象を受けた。も... 2020.03.31 読書
Mac 歴代MacBook ProのGPUの比較と解説【13/15/16インチ】 近年までパソコンのスペックはCPUを中心に語られることが多かった。CPU(central processing unit、中央演算処理装置)はその名の通りコンピューターの中心的な演算処理を行うことは今も昔も変わらない。しかし昨今の4K動画再... 2020.03.28 Mac
カメラ SIGMA 30mm F1.4 DC HSM Artこそが真の標準レンズたるべき理由 先日SIGMAのArt単焦点レンズを購入した。その理由は以下の3つである。本当の意味で標準レンズと呼べる画角50mm相当であることF1.4と相当に明るいことSIGMAがArtシリーズとして世に出していること例えば、CanonのEF50mm ... 2020.03.05 カメラ
読書 バルザック『ゴリオ爺さん』感想 バルザック著『ゴリオ爺さん』(フランス1835年刊)は「二人の娘への盲目的父性愛の悲劇」などと解説される。しかし読み終わってみると、むしろこの作品で描かれているのは単なる父性愛ではなく、母親のいない娘に対する父親の母性愛であり、悲劇ではなく... 2020.02.08 読書
GoPro GoPro HERO8に必須のアクセサリーとSDカード GoPro HERO8を購入して数ヶ月経過した。旅行などでGoPro HERO8をたくさん使った中で、毎回使用しているアクセサリーとSDカードがあるのでご紹介したい。GoPro HERO8に必須のアクセサリーとは?GoPro HERO8 B... 2020.02.01 GoPro
Mac MacBook ProのバッテリーをAppleで無償交換してもらった話 ある日突然、2016年に購入したMacBook Pro 13インチのバッテリーでエラーが出るようになった。バッテリー寿命が来たから自分で交換しようと思って調べていたら、AppleがMacBook Proのバッテリー交換を無償でやっている情報... 2020.01.22 Mac
カメラ 富士フィルムX100Vの発売日はいつ?どんな新機能が搭載されるか 富士フィルムのコンパクト・ミラーレスカメラの名機X100シリーズ。私は2世代目のX100Sを使ってはや数年。X100Sは2013年に発売されたモデルだが、いまだに現役で愛用している。ここ数年は出番が少なくなってきたかなと思いきや、旅行では必... 2020.01.03 カメラ