ガジェット ドルチェグストで使いたいガラス製のマグカップ ドルチェグストを買ったら、マグカップもあれこれ買いたくなってきた(笑)。どうせなら、カプチーノやラテマキアートのミルクとエスプレッソの層が見えるガラス製のマグカップが欲しいと思うようになった。そんな矢先、通りがけの雑貨屋でちょうどいいガラス... 2019.02.16 ガジェット
ガジェット ドルチェグストのカプセルおすすめベスト10(ブラックコーヒー好き視点) ドルチェグストを購入後、色々とカプセルを試してみた。最初はスターターキットについてきた10種類の味を楽しみ、ドルチェグストのバラエティー豊かなラインナップに驚いた。そして最近発表されたカプセルまでをある程度飲み、まだ試したことがない人に向け... 2019.02.16 ガジェット
ガジェット ドルチェグストを本当にお得に買う方法(定期便よりおすすめ) ドルチェグストの購入に関し、巷では「定期便がお得」、「ピッコロを安く買って...」などという口コミがあふれている。ドルチェグストを買う場合、本体を安く買うとか、定期便で本体をレンタルするという発想になりがちだ。しかし、コスパを考える場合、考... 2019.02.16 ガジェット
ガジェット エキサイト光を実際に契約してみたら意外な結果に! インターネット光をエキサイト光にして、実際のスピードや開通までの手続きについてレビューしてみたい。エキサイト光エキサイト光は、いわゆる光コラボと呼ばれる光回線とプロバイダをセットにしたサービス。NTTと契約することなく、申し込みや支払いがエ... 2019.02.15 ガジェット
Mac Transcend 1TBポータブルHDDをMac用にフォーマットする方法 Transcendの1TBポータブルHDDを購入した。MacBook Proからデータのバックアップ用に購入したので、Macで使うためのフォーマットの方法とともに紹介したい。Mac用に最適なフォーマット購入した状態では「Windows NT... 2019.01.14 Macガジェット
Mac ロジクール静音マウスM220開封レビュー【従来品と比較】 ロジクールのマウスM220を購入したので、レビューしてみたい。ロジクール M220 静音・無線マウス静音、無線、軽量のマウスを探していてロジクールのM220を購入した。付属品のすべて実際に使ってみると、まず静音の効果をはっきりと感じる。そし... 2018.11.23 Macガジェット
カメラ ゴリラポッド 3Kキット購入レビュー!おすすめする3つの理由 JOBYのゴリラポッドを買って3ヶ月使用したので、レビューしてみたい。ゴリラポッド 3Kキットとはカメラ好きなら一度は目にしたことがあるだろうゴリラポッド。私はデジタル一眼レフカメラ用に耐荷重3kgの3Kキットを選んだ。場所を選ばずに、どん... 2018.11.17 カメラガジェット
GoPro GoPro×ドローンの可能性を再考する【2018年末】 GoPro社は2018年1月にドローン事業から撤退した。そのため、GoProをドローンに載せる夢は消えたかに思えた。しかしこの記事では、あえて、GoProを搭載できるドローンについての可能性を考えなおしてみたい。なぜGoProなのか?GoP... 2018.11.02 GoProガジェット
ガジェット ユニクロのネックウォーマー990円で長年の首冷えが解消した いつも首元が冷えて、頭痛や目が痛くなり、ときには風邪をひくことに悩んでいた。市販されているネックウォーマーは、やたらとモコモコしてかさばったり、マフラーみたいに長いものが多く、常に首に巻いておくには邪魔になるタイプが多かった。ユニクロに行っ... 2018.10.05 ガジェット
ガジェット Kindle Paperwhite私の使い方(Kindle歴8年) 2010年からKindleを使って電子書籍で本を読むようになった。今ではその便利さ、手軽さ、速さ、物理的な小ささが本よりも魅力に感じている。私は紙の本よりも電子書籍を購入する完全な「電子書籍リーダー」である。そんな私のKindleとの長年の... 2018.09.29 ガジェット読書
ガジェット モンブラン万年筆vsトラディオプラマン ぺんてるの水性ペン「トラディオプラマン」。モンブランの万年筆「マイスターシュテュック」。ペンの構造も値段も思想もまったく異なる2本のペン。しかし、不思議と共通する点が多い。 どちらも、一度書くと病みつきになる独特の書き心地。長時間書いても疲... 2018.08.13 ガジェット
iPhone 気軽に使えるランニング用のアプリと音楽イヤホン 朝早起きして、音楽を聴きながら外でランニングをすると気分がいい。私は休日に(たまに平日にも)5〜8キロくらいの距離を走るようにしている素人の「休日ランナー」だ。この記事では、いつも使っている気軽に使える無線イヤホンとランニング用アプリをご紹... 2018.07.31 iPhoneガジェット音楽
Netflix Fire TV Stickをセール価格で買ってNETFLIXを観たレビュー 7月のAmazon プライムデーにFire TV Stickを買った。テレビやAmazonプライム・ビデオは観ないが、NetflixとYouTubeは観る。そんな私がFire TV Stickを買って満足したかをレビューしてみたい。Fire... 2018.07.23 Netflixガジェット映画
iPhone 2018年 買ってよかったもの8選(30代男) 数年前に断捨離をして以来、ものを買うことに抵抗を感じるようになった。物理的なスペースを占める大きなものを買う場合はとくに慎重になった。この記事では、基本的にものを買わない(買いたくない)30代男が2018年に買ってよかったものを安い順にご紹... 2018.07.11 MaciPhoneガジェット
Mac 100均のSDカードリーダーが驚くほど使えるやつだった 100円ショップのSeria(セリア)で「USBカードリーダーライター」(USB2.0対応)を買った。対応メディア 【SDカード】SD/SDHC/SDXC 【microSDカード】microSD/microSDHC/microSDXC 【メ... 2018.06.29 Macカメラガジェット
ガジェット カルーア・ミルクよりもおいしい〈ベイリーズ〉のロックがおすすめ カルーア・ミルクが好きな人はきっとベイリーズも好きになる。いや、カルーア・ミルクよりも好きになってしまうかもしれない。ベイリーズはアイルランド発祥のリキュール。アイルランド・ウィスキーにクリームを組み合わせたものだから、カルーア・ミルクが好... 2018.06.28 ガジェット
iPhone Apple純正iPhoneレザーケースを3年間使い込んでのレビュー iPhone6用のApple純正レザーケースを3年間使い込んだので、レビューしてみたい。色はブラックを選んだ。この記事では、Apple純正レザーケースの良いところを書いてみたい。1. フィット感純正だけあって、iPhoneへのフィット感がす... 2018.06.28 iPhoneガジェット
ガジェット イヤホンfinal E2000は音楽や動画鑑賞におすすめ イヤホンをfinalのE2000にしてから半年ほどたったので、レビューしてみたい。結論からいうと、ずっと使い続けたい優秀なイヤホンだ。私はロック、ジャズ、EDMの音楽を聴くとき、動画を観るときにパソコンやスマホにつないで使用している。E20... 2018.06.27 ガジェット音楽