読書

ロベルト・ボラーニョ『2666』の感想

ロベルト・ボラーニョの最後の作品『2666』(2014年)を読んだので感想を書いてみたい。ベンノ・フォン・アルチンボルディ『2666』の主人公は、ベンノ・フォン・アルチンボルディという名のドイツ人作家。そのアルチンボルディの人生を主軸に、舞...
Netflix

金獅子賞受賞『ROMA/ローマ』を観た感想(アルフォンソ・キュアロン監督、Netflix 2018年)

Netflix配給アルフォンソ・キュアロン監督『ROMA/ローマ』(2018年)を公開早々に観たのでレビューしてみたい。ROMA/ローマとは政治的混乱に揺れていた1970年代のメキシコを舞台に、ある家族の生活と階級社会の姿を鮮やかに、そして...
カメラ

YouTube動画のBGMにおすすめのロイヤリティフリー音楽

「YouTubeなどの動画を作るときに、BGMをつけたいけど、ロイヤリティフリーで無料のいい音楽はないだろうか?」とお探しのあなた。この記事では、YouTubeなどの動画に使っても著作権に違反せず、かつ無料でかっこいいBGMをご紹介したい。...
iPhone

iPhoneの無料写真編集アプリをLightroomに乗換えた理由

以前の記事で、私はiPhoneで写真を編集するときはSnapseedやVSCOを使っていると書いた。しかし、Lightroomを使い始めてからSnapseedやVSCOの出番が減ったので、今回はその話について。Adobe Photoshop...
Mac

ロジクール静音マウスM220開封レビュー【従来品と比較】

ロジクールのマウスM220を購入したので、レビューしてみたい。ロジクール M220 静音・無線マウス静音、無線、軽量のマウスを探していてロジクールのM220を購入した。付属品のすべて実際に使ってみると、まず静音の効果をはっきりと感じる。そし...
Netflix

『バスターのバラード』コーエン兄弟監督の感想(Netflix)

Netflixオリジナル映画『バスターのバラード』(2018)、コーエン兄弟監督。別記事『おすすめしたい世界の映画監督ベスト15』でもコーエン兄弟を好きな監督として紹介したが、まさかNetflixオリジナル映画でコーエン兄弟の作品が観れる日...
読書

【書評】『動画2.0』明石ガクト著を読んだ感想

発売後すぐにAmazonで見つけたのでKindle版を購入した。2時間程度で読める量(紙書籍は221ページ)。動画2.0 VISUAL STORYTELLING (NewsPicks Book)posted with ヨメレバ明石 ガクト ...
カメラ

ゴリラポッド 3Kキット購入レビュー!おすすめする3つの理由

JOBYのゴリラポッドを買って3ヶ月使用したので、レビューしてみたい。ゴリラポッド 3Kキットとはカメラ好きなら一度は目にしたことがあるだろうゴリラポッド。私はデジタル一眼レフカメラ用に耐荷重3kgの3Kキットを選んだ。場所を選ばずに、どん...
iPhone

Macの壁紙をiPhoneの壁紙に使うとかっこいい(ダウンロード可)

iPhoneをiOS12にアップデートしたら、壁紙の種類が減ったうえ、ダサくなってダウングレードしてしまった。使いたい壁紙がない...ところが先日、macOS Mojaveにアップデートしたら、こちらは壁紙が充実していた。新しいデザインの壁...
GoPro

GoPro×ドローンの可能性を再考する【2018年末】

GoPro社は2018年1月にドローン事業から撤退した。そのため、GoProをドローンに載せる夢は消えたかに思えた。しかしこの記事では、あえて、GoProを搭載できるドローンについての可能性を考えなおしてみたい。なぜGoProなのか?GoP...
GoPro

GoPro HERO7 スーパーフォトを設定して最高の写真を撮ろう

スーパーフォトとはGoPro HERO7 Blackから搭載された写真を自動で最高の仕上がりに補正する機能のこと。GoProがシーンを自動分析し、ショットに最適な画像処理を適用する。特徴は、どんな照明条件下でも最高の写真に仕上げてくれること...
GoPro

GoPro HERO7の種類と主な機能の比較まとめ

この記事では、2018年9月に発売された最新のGoPro HERO7シリーズについて、その種類をご紹介するとともに、主な機能を比較したい。そして、最後にはおすすめのGoProについてコメントした。GoPro HERO7の種類GoPro HE...
iPhone

iPhone XSレビュー プロカメラマン3人による評価まとめ

iPhone XSのカメラについて、海外の写真家、YouTuberのレビューを見たので、3つご紹介したい。iPhone XSのカメラ機能について詳しく知りたい人はぜひ読んでいただきたい。Austin MannのレビューiPhone XS C...
GoPro

GoProタイムラプスの設定方法(撮影シーン別解説)

GoProのタイムラプス機能はエントリークラスの一眼レフカメラよりも充実している。言い換えると、細かい設定ができる分、理解していないと間違った撮影をしてしまいがちだ。この記事では、GoProのタイムラプス機能について、シチュエーション別の設...
GoPro

動画のカラーグレーディングで最も重要な3つのコツ(基礎編)

この記事では、趣味で動画撮影をしている私が独学で習得したカラーグレーディングの3つのコツを共有したい。カラーグレーディングは奥が深い。それがゆえに、あまり細部にこだわりすぎたり、いじり過ぎたりすると泥沼にハマり、ひどい絵になる。特に初心者の...
DaVinci Resolve

DaVinci ResolveにLUTを追加する方法

DaVinci Resolveはバージョン15になってから、LUTの管理がすごくかんたんになった。もちろん、LUTを追加することも、クリップに適用することもすぐにできる。この記事では、Mac環境でDaVinci Resolve 15を使って...
DaVinci Resolve

DaVinci Resolve 15の使い方を徹底ガイド!初心者〜中級者まで

ここでは無料の動画編集ソフトDaVinci Resolve(ダビンチ・リゾルブ)15の無料版を使って、初心者から中級者の方が動画を編集して書き出すまでの一連の流れを徹底解説していきます。具体的には、このページを読めば趣味で撮った動画の編集や...
旅行

苗場ドラゴンドラと紅葉おすすめコース

10月中旬、苗場に紅葉を見に行ってきた。いい感じに紅葉していて、涼しくて快適だった。紅葉を満喫できるおすすめコース苗場山で紅葉を見る場合、2つコースがある。苗場ドラゴンドラ【おすすめ】田代ロープウェー私は、行きは田代ロープウェー、帰りは苗場...